勉強会・イベント
こんにちは。 SRE の工藤です。 3/23 (金) 〜 3/25 (日) で開催されるプログラミング言語 PHP に関するカンファレンス PHPerKaigi 2023 にて、 Rector ではじめる "運用を止めない" PHP アップグレード という内容で登壇させていただきます。 fortee.jp PHPe…
こんにちは。バックエンドエンジニアのごましおです。 2023年2月9日、大規模モバイルゲームのローンチを支える技術 というタイトルのイベントを実施いたしました。 www.youtube.com 発表内容 新しいゲームのローンチ直後は非常に多くのユーザーさんが一斉に…
こんにちは。インフラエンジニアのカクです。 2022年12月6日、【Google Cloud × GAME】ゲーム開発におけるGoogle Cloud活用事例 というタイトルで『コロプラ』『Google Cloud』『グリー』『WFS』『ディー・エヌ・エー』5社合同でのイベントを実施いたしまし…
こんにちは。バックエンドエンジニアのRyoです。 2022年11月30日、【Go Tech Talk】スケーラビリティのための3社合同LT というタイトルで「コロプラ」「Diarkis」「ミラティブ」3社合同でのイベントを実施いたしました。 アーカイブは YouTube でご覧いただ…
こんにちは。 SRE の工藤です。 9 月末に行われたプログラミング言語 PHP に関するカンファレンス PHP Conference 2022 に参加および登壇させていただきました。 登壇の振り返りや参加してみての感想、登壇内容の補足を行っていきたいと思います。
こんにちは。バックエンドエンジニアのH.Iです。 2022年8月9日、開発を支える社内システムの進化 〜変化する環境への適応〜という題目で社内システムエンジニア向けの発表を行いました。 アーカイブは YouTube でご覧いただけます。 www.youtube.com 勉強会…
こんにちは。 SRE の工藤です。 9/24 (土)、 25 (日) に開催される PHPConference 2022 にて "いちユーザーが PHP に新機能を追加するまで - Random Extension 5.x" という内容で登壇させていただくこととなりました。 今回はプロポーザルを行うまでの経緯、…
こんにちは。サーバーエンジニアの佐藤です。2022年6月16日、ゲームバックエンドを支えるノーメンテナンス運用という題目でサーバーエンジニア・インフラエンジニア向けの発表を行いました。当日の放送内容は YouTube でご覧いただけます。www.youtube.com …
こんにちは。株式会社コロプラ サーバー基盤グループ SRE チームの工藤です。 2022年4月27日、 ゲームバックエンドを支える基盤技術 という名目でサーバーエンジニア・インフラエンジニア向けの発表を行いました。 当日の放送内容は YouTube でご覧いただけ…
こんにちは。コロプラのインフラストラクチャ部 の杉浦です。 2022年3月17日に、 ゲーム開発におけるリアルタイム通信基盤とKubernetes/Agones というサーバエンジニア、インフラエンジニア向け勉強会をconnpassで実施させていただきました。 当日のYouTube…
こんにちは。コロプラのバックエンドエンジニア部の山田です。 2022年2月16日に、『Cloud Spanner への挑戦と今』というエンジニア向け勉強会をconnpassで実施させていただきました。 当日のYouTube配信はこちらからご視聴いただけます。 www.youtube.com 勉…
はじめまして。サーバー基盤グループの松野といいます。 先日、connpassでエンジニア向けに第1回 COLOPL Tech 勉強会 「高負荷/トラフィックなゲームの運用を支えるSRE」を実施させていただきました。 www.youtube.com 今回の勉強会では次のような議題でお話…
今回はコロプラが技術共有・発信を目的として取り組んでいる、社内および社外に向けての技術勉強会について紹介させていただきます。 COLOPL Tech コミュニティについて これまで外部講演での登壇などが主な情報発信の手段でしたが、2022年よりコロプラのcon…