都内某日、在宅勤務でとあるゲームの運用を行っていた男はプロジェクトマネージャーから打診を受ける。 M「サーバー費用はこんなにかかるものなのですか?」他のプロジェクトと比較してみても、そこまで目立って多いわけではないある意味では適正である。ス…
こんにちは、コロプラのサーバーエンジニアの山田です。 コロプラでは、多数のプロジェクトでゲームサーバーに Laravel を使用しています。そして、 社内用に Laravel を拡張したフレームワークの laravel-extension はコードの自動生成機能を備えており、こ…
こんにちは。サーバーエンジニアの平野です。今回の記事では、私たちが運用中のプロジェクトにPHPの静的解析ツールであるPHPStanを導入した経緯とその効果についてご紹介したいと思います。コードの品質を高めるためのツールとして、ユニットテストやフォー…
こんにちは。サーバー基盤グループの松野です。先日、11/15(水)-16(木) に開催された Google Cloud Next Tokyo '23 に登壇させていただきました。この記事ではその報告と共有を書きたいと思います。 Google Cloud Next Tokyo '23 について Google Cloud Next…
2023年10月30日、「大活躍中の若手エンジニアが明かす!ゲームバックエンドの裏側とハイパフォーマンスな働き方について」というタイトルのイベントを実施いたしました。 アーカイブ当日の放送内容は YouTube でご覧いただけます。 www.youtube.com イベント…
こんにちは。 サーバー基盤チーム の工藤です。少々旧聞になってしまいますが、 10/8 (日) に開催された PHP Conference 2023 に参加・登壇させていただきました。 PHP Conference について PHP Conference は年に一度開催されているプログラミング言語 PHP …
2023年9月27日、「ゲームバックエンド開発を加速させる!サーバー共通基盤の全貌」というタイトルでコロプラのサーバー共通基盤についてのイベントを実施いたしました! アーカイブ当日の放送内容は YouTube でご覧いただけます。 www.youtube.com イベント…
こんにちは。 Platform Engineer の工藤です。 2023 年 10 月 8 日 (日) に開催される国内最大級の PHP イベントである "PHP Conference 2023" にスポンサーとして協賛、またスピーカーとして登壇させていただくこととなりました。 PHP Conference について …
はじめに こんにちは!コロプラでHR Techの推進(HR部門の業務効率化支援)を担当している、バックエンドエンジニアのH.Iです。 私たちのチームは、従業員情報の一元管理を目指して、HR部門で利用している外部サービス(SaaS)と従業員情報のデータ連携に取…
こんにちは。 Platform Engineer の工藤です。 今回は PHP で利用される日時ライブラリ nesbot/carbon の速度をだいたい 3 倍くらい高速化した話について紹介させていただきます。 nesbot/carbon について carbon.nesbot.com github.com nesbot/carbon は PH…