COLOPL Tech Blog

コロプラのエンジニアブログです

YOUは何しにゲーム業界へ? 〜ゲームバックエンドの魅力お伝えします〜 を実施しました!

2023年4月26日、「YOUは何しにゲーム業界へ? 〜ゲームバックエンドの魅力お伝えします〜」というタイトルのイベントを実施いたしました。 www.youtube.com イベント内容 ゲームのサーバーエンジニアがどのような仕事をしているのか どのような技術が使われ…

GWに読みたい!コロプラのサーバーエンジニアがおすすめする技術書14選

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの薮です。 もうすぐGWですね。みなさんは今年のGWに何か計画を立てていますでしょうか? 「時間があるしインプットに当てたい」 「特に予定を立ててないし本でも読もうかな」 「最近本を読んでいないので何か読んでお…

組織としてAIに取り組む 〜コロプラにおけるAI活用とChatGPT活用表彰制度〜

こんにちは。 コロプラの菅井です。 技術&人事部門を管掌しております。 最近のAI界隈は本当に目まぐるしいですね。 私自身、組織を見る立場から逃げないように手を動かさないようにしていましたが、 この状況では最新技術に触れないリスクが大きいと感じて…

Google Cloud 主催の E.G.G. Japan に 参加し Professional Cloud Developer を取得しました!

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの薮です。 去年から半年間ほど Google Cloud が主催する「E.G.G. Japan」というプログラムにコロプラの社員枠として参加しました。 この記事では E.G.G. Japan がどういったものなのか、また実際に参加してどうだった…

第4回 Game Engineers Meetup に登壇しました

こんにちは、インフラエンジニアの杉浦です。 2023年3月15日に開催された、「第 4 回 Game Engineers Meetup - Gaming OSS x Google Cloud 実例特集」で、登壇させていただきました。 この記事では、登壇の内容とイベント中にお伝えし切れなかった内容を補足…

PHPerKaigi 2023 に登壇させていただきました!

こんにちは。 SRE の工藤です。 3/23 (金) 〜 3/25 (日) で開催されたプログラミング言語 PHP に関するカンファレンス 「PHPerKaigi 2023」 の day1 (3/23) にて、 「Rector ではじめる "運用を止めない" PHP アップグレード 」という内容で登壇させていただ…

サーバーエンジニアの提案でゲームに取り入れられた事例紹介!

「サーバーエンジニアがゲームやプロジェクトに対してどれだけ意見・提案できますか?」という質問を採用を通してよく聞かれるので、今回は実際にサーバーエンジニアが提案して取り入れられた事例をいくつか紹介いたします!! 事例一挙紹介 エンジニアだか…

PHPerKaigi 2023 登壇のお知らせ

こんにちは。 SRE の工藤です。 3/23 (金) 〜 3/25 (日) で開催されるプログラミング言語 PHP に関するカンファレンス PHPerKaigi 2023 にて、 Rector ではじめる "運用を止めない" PHP アップグレード という内容で登壇させていただきます。 fortee.jp PHPe…

大規模モバイルゲームのローンチを支える技術 を実施しました!

こんにちは。バックエンドエンジニアのごましおです。 2023年2月9日、大規模モバイルゲームのローンチを支える技術 というタイトルのイベントを実施いたしました。 www.youtube.com 発表内容 新しいゲームのローンチ直後は非常に多くのユーザーさんが一斉に…

【Google Cloud × GAME】ゲーム開発におけるGoogle Cloud活用事例 を実施しました!

こんにちは。インフラエンジニアのカクです。 2022年12月6日、【Google Cloud × GAME】ゲーム開発におけるGoogle Cloud活用事例 というタイトルで『コロプラ』『Google Cloud』『グリー』『WFS』『ディー・エヌ・エー』5社合同でのイベントを実施いたしまし…