COLOPL Tech Blog

コロプラのエンジニアブログです

社内でエンジニアのリモート読書会を始めました

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの薮です。2019年に新卒入社し、現在は新規タイトルの開発に携わっています。 今年2月に社内で出社/在宅環境を交えたエンジニアのリモート読書会を立ち上げ、ある程度形が出来上がってきたため、立ち上げた背景、工夫し…

アセットのメタファイルのコミット漏れを防ぐGitフック開発

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの佐藤です。前回はDataMapperにおけるメソッドの再実装に関してお話させていただきました。blog.colopl.dev今回は大きく話題を変えまして、ゲームエンジンにより生成されるアセットのメタファイルのコミット漏れをGit…

COLOPL Tech 勉強会 「ゲームバックエンドを支える基盤技術」を実施しました

こんにちは。株式会社コロプラ サーバー基盤グループ SRE チームの工藤です。 2022年4月27日、 ゲームバックエンドを支える基盤技術 という名目でサーバーエンジニア・インフラエンジニア向けの発表を行いました。 当日の放送内容は YouTube でご覧いただけ…

N部グラフに着想を得たデータ取得メソッドの再実装

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの佐藤です。普段は長期運用タイトルにおいて、機能開発や開発の効率化を促進するツールやモジュールの開発を行っております。今回は、担当するタイトルで行なった、Where句からキャッシュキーを生成、管理を可能とする…

COLOPL Tech 勉強会 「ゲーム開発におけるリアルタイム通信基盤とKubernetes/Agones」を実施しました!

こんにちは。コロプラのインフラストラクチャ部 の杉浦です。 2022年3月17日に、 ゲーム開発におけるリアルタイム通信基盤とKubernetes/Agones というサーバエンジニア、インフラエンジニア向け勉強会をconnpassで実施させていただきました。 当日のYouTube…

新卒サーバーエンジニアがコロプラで約1年働いて感じたこと

はじめまして、21卒サーバーサイドエンジニアのS.Aです。 コロプラのサーバーサイドエンジニアにはインフラや社内ツールの開発などいくつか役割がありますが、私はサーバーサイドエンジニアの中でもアプリケーションの開発を担当しており、現在は新作ゲーム…

COLOPL Tech 勉強会 「Cloud Spanner への挑戦と今」を実施しました!

こんにちは。コロプラのバックエンドエンジニア部の山田です。 2022年2月16日に、『Cloud Spanner への挑戦と今』というエンジニア向け勉強会をconnpassで実施させていただきました。 当日のYouTube配信はこちらからご視聴いただけます。 www.youtube.com 勉…

長期間の運用でもレスポンスタイムを悪化させないマスターデータ管理方法

はじめに コロプラには長期間運用しているゲームタイトルが複数存在します。 何も対策を行わないと長期運用タイトルではマスターデータの量が多くなり、次第にレスポンスタイムが悪化していきます。 その上コロプラではなるべくノーメンテナンスで運用するポ…

第1回 COLOPL Tech 勉強会 「高負荷/トラフィックなゲームの運用を支えるSRE」を実施しました

はじめまして。サーバー基盤グループの松野といいます。 先日、connpassでエンジニア向けに第1回 COLOPL Tech 勉強会 「高負荷/トラフィックなゲームの運用を支えるSRE」を実施させていただきました。 www.youtube.com 今回の勉強会では次のような議題でお話…

コロプラのゲーム開発/運用におけるツール/機能の一部を紹介

コロプラではジャンルを問わず様々なゲームの開発/運用をしています。 開発を便利にするためにいろいろなツールや機能を開発していますが、複数のタイトルで使われているものでシンプルなツール/機能で汎用的なのではないか、というものをいくつか紹介させて…